過去に会員登録済みにもかかわらずログインが出来ないCeraLaboご利用のお客様は
こちらをご確認ください。

日焼け止めの選び方




日差しが強くなり、これから更に紫外線が増えていく
時期に差し掛かってきました。

そこで今回は、夏の必須アイテム「日焼け止め」の
選び方についてポイントをご紹介します。





日焼け防止指数
「PA」と「SPF」とは

日焼け止めに記載されているPAとSPF、
なぜ2つの指数があるのでしょうか?

それは、地上に降り注いでいる紫外線には
シワやたるみにつながりなりやすい「UVA」と、
シミや炎症や原因になる「UVB」の2つがあると言われており、
この紫外線を防ぐ指標が、それぞれPA(UVA)、SPF(UVB)
表されています。

PAは4段階のプラスの数で表し、4プラス(++++)が
一番UVAを防御する効果が高いものです。

SPFは2~50+までの指数があり、数字が大きくなるほど
UVBの防御効果は高くなります。





日焼け止め成分の種類

日焼け止め主成分には、
「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」の2つがあります。




吸収剤には高い紫外線防止効果があり、
基本的に無色のオイル成分のため
色がつきにくい利点があります。

そのためSPF50 PA++++などの高い紫外線防御指数を持つ
日焼け止めの大半に配合されています。

気をつける点としては、吸収剤の種類によっては
肌に塗って時間が経つと徐々に効果が弱まるため、
塗り直しが必要なことがあります。

肌質によっては、乾燥や刺激を感じやすい成分になりますので、
使用されている日焼け止めで肌ストレスを感じる場合には、
紫外線吸収剤が入っていない製品を試してみましょう。




紫外線吸収剤として
使われている成分例

・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
・メトキシケイヒ酸オクチル
・ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
・ドロメトリゾールトリシロキサン
・オキシベンゾン
・ブチルメトキシジベンゾイルメタン
・テレフタリリデンジカンフルスルホン酸
など





散乱剤は、紫外線そのものを反射して肌に影響するのを防ぐため、
UVAとUVBのどちらもブロックする成分です。

肌の乾燥を助長したり、刺激を与える懸念がほとんどなく、
低刺激と言われる日焼け止めはこの成分が主成分に
なっていることが多いです。

また、汗をかいたりタオルで拭いたりしなければ
理論上は塗り直しがいりません。

散乱剤のみ使用している日焼け止めは、
成分の性質状、SPF30程度のものが大半で、
ほどほどの紫外線防御効果になります。



外線散乱剤剤として
使われている成分例

・酸化チタン
・酸化亜鉛
など






日焼け止めは、
生活シーンにあわせて選ぶのが◎

日焼け防止指数について知ると、1年を通して
PA・SPFが高い日焼け止めを選びたくなりますが
日焼け止め効果が高い製品は、紫外線防止剤の
配合濃度が高いため、肌の調子によっては
刺激を感じやすい場合もあります。

日常使いはSPF30/PA+++で紫外線散乱剤ベースのもの、
屋外にずっといる日はSPF50/PA++++で強力に対策するなど、
その日の予定に合わせて使い分けられると、
肌へのやさしさにも考慮できます。

肌の健康を守るためにも、
毎日の紫外線ケアを欠かさず行っていきましょう。





関連商品


セラネージュ
UVクリーム


SPF30・PA+++の日焼け止め効果があり、
紫外線吸収剤不使用のUVクリームは、
毎日の紫外線ケアにぴったりのアイテムです。











■ かずのすけの解説





Page Top 矢印





カートに追加しました。
レジに進む